|| トップ || 前のページ || 次のページ ||


冬の林の散策では、他の季節では不可能なことが可能になります。雪があるお陰で、わたしたちは高い視点で、木々をよーく観察出来ます。
ウリハダカエデ木肌が、瓜(うり)に似ているからその名が付けられたと言う「ウリハダカエデ」の冬芽(ふゆめ)や葉痕(ようこん)もよく観察できます。葉痕は、葉が落ちた痕ですが、大きなものには面白い模様が浮かぶこともあります。


ウリハダカエデ(瓜膚楓)>>夏の姿を見る植物園へようこそ内)

 

ちょっと弱ったナラを見つけました。樹木が弱ると、苔が生えてきて、虫が入って、そしてキツツキ(この林ではアオゲラ)に巣穴を空けられます。そして、そのうち朽ちて、新しい芽が顔を出し、と繰り返されていきます。

ナラの木
ナラの木


木の瘤雪の無い季節と違い、巣穴も、木の瘤も近くに見えます。弱ったナラさんには悪いけど、苔もキレー(きれい)!


|| トップ || 前のページ || 次のページ ||