文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2018,03,20, Tuesday

[2018年3月20日]

<恒例・棚田アート「はるのしらせ in フジオ」/「雪原の墨絵」>
 今年で第4回目「大島旭地区・藤尾町内会」主催、豪雪期をのり越えて「限界集落の活性化に挑む」早春の象徴的迎春Event。広大な棚田の雪原カンバスに 自然にやさしい「薫炭」で描く芸術作品。中山間地域支え隊・園児・児童・生徒達・上教大・企業団体・近隣住民・・130人程が参加。地域の母さん達はおもてなし準備で連日大忙し。「絶妙の塩味のおにぎり・豚汁」は人気。「もう一杯/お代わり!」に 若い衆も給仕に大わらわ。夜は「LED雪蛍」が藤尾町内に点滅します。

活性化に挑む

北斎/富嶽三十六景
(写真は、活性化に挑む「熱意」で 「棚田」は雪解けが進む 「北斎/富嶽三十六景」も絶妙 ドローンが上空から全景を撮影 3/10)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2018年3月20日] All Rights Reserved.