<大雪災害対策本部設置・県市 1/14/温暖化豪雪?今冬も亦>
此日の積雪= 320cm。300を越えた日は、昨年=1/18 一昨年=1/14。3年続きの異常豪雪、大雪の翌年は小雪が過去の通例。周期説の摂理を外れている。昨年の最高積雪深= 460。今年も既に 400は目前。それ以前の 20年来 田麦で 400を越えた年はなかったのです。
<何じゃこれ? 6 /微小の美>
居間の電灯の周りを五月蝿く飛んでいたのが下りて手元に止まりました。カメムシかと思いきや、こりゃまた何と小さく可愛いい。触覚が体長ほどに長いから 多分 カミキリムシ (髪切り虫 噛切り虫 紙切り虫・・)? 取りあえず透明な袋に入れ 空気穴を開けてゆっくり観察。
雪堀りの合間に名前を調べる。手持ち図鑑に似た写真はなく、ネットで検索。900件を超える画像サイトもあるが、全てを覗く根気なし。大きさ 文様 体形 から、翅の根元が白いので ネジロカミキリ族に見当をつけ、順次画像を検索・・、Oh あった! これだナ。
体長 6- 8mm 「タラの芽」が出る時期に出て成虫は越冬する、との由。食草は ヤツデ ハリギリ ブナ ミズナラ クリ ・ ・ ヤツデを除き我家近辺にこれらの木々は多いのです。君はこんな近くに居たのか。今まで全く気付かなかったヨ、飛んで来て呉れて有難う。

(写真は、ネジロカミキリ? 1/13撮影)
<ことばあそび ・・/支離滅裂2>
要らぬ者 特権ボケの 偉い人 (亡国知識人)
要らぬ物 金持ち世界の 錬金術 (犯罪的拝金主義)
法律に 抜け穴つくりの 高給鳥 (原則40年 +例外20年)
僻地いじめ 本音出てきた 大合併 (平成の市町村合併)