<天恵の一服・ 1月中旬/冬将軍の御休み/異常気象・・次?>
ほぼ降雪の無い日が 6日間続きました、珍しい 大助かりです。・・でも降らねば降らずで忙しい。一階が埋まる程の積雪をせっせと二人で連日片付けました。家周りの敷地は狭いので 運んでは あちらに飛ばし こちらに落とし、近隣へのご迷惑のご寛恕を願いつつ、数年来剛腕の「白魔」との格闘です。 ( 1/27追記 =連続大雪で「死苦」八苦、50- 90cm/24h こんな連続の豪雪も珍しい、近年異常です・1/24以降 予報も含めると13日~ )
<崖の雪庇落とし/隣組で自助 = 雪崩防止・生活道確保>
積雪は 300cm以上。田麦町内会長と隣組住民で村道の脇の崖の「雪庇除雪作業」をしました。崖斜面にオーヴァーハングした雪のせり出しが雪崩れる前に、人力で削り取るのです。もし雪崩たら通行人や車両に被害もあり得ます。この道は 集落から県道へ出る 2- 3本しか
ない生活道の一つなのです。
去年の豪雪時は行政措置で道路閉鎖( 1/20 -2/01) =住民は不便でした。今年は 次の大雪予報を目前に自助作業をしようとの提案で 会長・隣組数人で協働、役場の了解で除雪会社の重機配車と安全管理の支援も受けました。

(写真は、2台の重機支援を受け 崖の雪崩防止作業 1/21撮影)
<ことばあそび ・・/支離滅裂3>
原発が 要るなら都会地に 造ったら? (地産地消時代)
家内から メモ渡されて 買いもの行 (違うじゃない)
まアいいじゃん 違ったところで しれている