<妙高「自然の家 感謝祭」/熱気球体験・・>
毎年恒例。多彩な催しが満載(前夜祭= 仮装大会 親子deチャレンジ・・)。当日の私達の担当はネイチャーゲーム( 田通111025)。体験参加者も昨年並みの盛会でした。天敵から保護色などで護身術に長けた虫たちの知恵、狼から仔羊を守る親羊の必死の抵抗など、ゲームを通して身近かな自然への感動を分かちあえたと思います。
今年のイベントの「目玉」は何と言っても「熱気球」。幸にも当日早朝は「快晴無風」( 昼になると風が動いて気球がなびき危険になるそうです)。搭乗希望者( 小学生以下)は、am 6゜~ 先着整理券順に 10人ずつが、順次熱気球のゴンドラに乗込み紺碧の上空へ。実は私も番外で乗せて貰い、生涯稀な体験をしました。

(写真は、熱気球 喜ぶ親子たち 奥の山= 妙高山/ 2454m 10/8撮影)
<警察です/!?>
「振り込め詐欺・利殖勧誘詐欺にご注意ください」と、地元警察官が訪れて呉れました。最近は「金融商品絡み・資料が送られてくる」のが特徴、警察は全国で犯人が持っていた名簿を押収しており、その中に当地住民の住所氏名も、複数が登録されていた、ということです。
<ことばあそび ・・/支離滅裂25>
旅 行っても 畑の世話が 気に懸かり (家内の心境)
旅 行きたし 失禁気に懸け 二の足を踏む (小生の心配)
ひとり逝き またひとり逝く。 送葬の旅 (身内の死)