[ニュースレターINDEX]
ヤマセミ No.11
コゲラ 1995年11月5日 菖蒲高原 撮影 山岸正司
- はじめに
- ヤマセミの会について
- インターネットでの大島村の自然情報の公開
- ホームページのできるまで
- まとめ
本文は、上越地区広域視聴覚ライブラリーの委託研究の報告書として、1月31日に提出したものです。ライブラリー発行の「視聴覚教育年報 '96 」に掲載される予定です。
11月17日、19:00から就業改善センターで、研修会を開き、新年度計画を検討した。
- オオムラサキを保護するため、エノキ、クヌギ、コナラの植樹を推進する。
- 子供たちに、ふるさとの美しい自然を知ってもらえるようにする。
- 雪文化の発信をする。
- 大島村の自然を紹介する資料作りの準備をする。
- ひきつづき、インターネットで、情報発信する。
等を決めた。出席者は、飯田文夫(社会教育係長)、村山曉、上野秀樹、武田隆一、中村朝彦、山岸正司、武江朋枝、の7名。
ヤマセミの会 第9回観察会が、12月3日、田麦で行われた。雪のため、森林公園の中には入れなかったので、森林公園の縁の集落内で観察した。小学生1人を含め、7人の参加者で、観察会の後、庄屋の家で忘年会を開いた。
- 日時
- 1995年12月3日 日曜日
- 15:00〜16:00
- 場所
- 田麦
- 参加者
- 岩野道郎、内山和助、武江新一、武田隆一、山岸正司、中村朝彦、中村秋彦(小5)
- 確認された野鳥
- ハシブトガラス、アカゲラ、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツグミ、トビ、カシラダカ 11種。
- 動物の足跡
- キツネ、ノウサギ、タヌキ
_/_/_/ 編集者より _/_/_/
ライブラリーの委託研究の報告書も提出し、やれやれといったところです。今年も小雪かなと思っていたら、10年ぶりの豪雪になってしまいました。自宅は雪に埋もれています。早く春にならないかな。(2月4日 立春)
[ニュースレターINDEX]
nakamura@ppp.bekkoame.ne.jp
last modified 4-February-95