[ニュースレターINDEX]

ヤマセミ No.15


アオジ    1996年2月11日    撮影 中村朝彦


第8回観察会 12月15日 秋葉山(岡)〜大平(広域農道)

第8回観察会が、12月15日、秋葉山(岡)の麓から大平の広域農道にかけての地域で行われた。
秋葉山で植栽予定地の確認をした後、広域農道で観察をした。大平では、エノキの木の根元の落ち葉にオオムラサキとゴマダラチョウの幼虫を見つけた。
観察会終了後、庄屋の家で忘年会を開いた。参加者は、8人(忘年会は+2名)。
日時
1996年12月15日 日曜日
13:30〜15:45
天候
はれ
場所
秋葉山(岡)〜大平(広域農道)
参加者
村山曉、岩野道郎、高橋孝夫、武田隆一、福井克利、山岸正司、武江朋枝、中村朝彦、(内山和助、高橋和二三)
確認された野鳥
アオゲラ、スズメ、ハシブトガラス、ジョウビタキ、エナガ、シジュウカラ、ダイサギ、アオサギ、トビ、セグロセキレイ 10種
大平(広域農道)
ヒヨドリ、カケス、ハシブトガラス、ウソ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、キクイタダキ、ヒガラ、コジュウカラ 11種
その他
オオムラサキ(幼虫)、ゴマダラチョウ(幼虫)、モズのハヤニエ(アマガエル)


第9回観察会 2月8日 朝日池

今年度9回目の観察会が、2月8日、大潟町の朝日池で行われた。
就業改善センターに集合後、車で朝日池に向かった。朝日池ではオオハクチョウを始め多くの水鳥を観察することができた。
夜、新年会を開いた。参加者は、小学生を含め、8人(新年会参加+1名)。
日時
1997年2月8日 土曜日
9:30〜11:20
天候
くもり
場所
朝日池(大潟町)
参加者
村山曉、村山悦子、岩野道郎、高橋孝夫、高橋和二三、武江新一、中村朝彦、中村秋彦(保倉小6)、(早川力)
確認された野鳥
コハクチョウ(4羽)、オオハクチョウ(19羽)、マガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、ヨシガモ、カルガモ、キンクロハジロ、オオバン、ヒシクイ、モズ、ダイサギ、コサギ、ツグミ、ハクセキレイ、スズメ、ハシボソガラス、ムクドリ、ユリカモメ、カモメ(SP)、オジロワシ(2羽)、トビ 24種。


第10回観察会 3月8日 田麦(庄屋の家)

今年度最後の観察会が3月8日、田麦(庄屋の家)で行われた。
あいにくの荒れ模様の天候で、主に室内で、今年度一年間の観察会の時に撮影したスライドの映写を見ながら一年間の観察会を振り返った。晴れ間を見て、庄屋の家の周辺の観察も行った。
終了後、今年度最後の締めくくりとして反省会を行った。参加者は、9人。
日時
1997年3月8日 土曜日
14:00〜17:00
天候
くもり時々雪
場所
田麦(庄屋の家周辺)
参加者
村山曉、岩野道郎、内山和助、高橋孝夫、高橋和二三、武江新一、早川力、武江朋枝、中村朝彦
確認された野鳥
カワラヒワ、キジバト、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、カワガラス、アオゲラ 8種。


クロスジギンヤンマ

(1996年7月20日、岡)

ミャマカラスアゲハ

(1996年7月20日、岡)


研修会 11月26日 就業改善センター

11月26日、19:00から就業改善センターで、研修会を開き、新年度計画について討議した。
オオムラサキ保護のための植栽の検討等をした。岩野会長から植栽予定地の地権者の内諾を得てあることが報告され、次回の観察会で、予定地を確認することと、新年度予算を要望することを決めた。
出席者は、村山曉、岩野道郎、山岸正司、武江朋枝、中村朝彦の5名。


_/_/_/ 編集者より _/_/_/

今年度最後のニュースレターをお送りします。このところつねに遅れ気味でしたが、最後だけは遅れずに出せました。上達では、3月2日に雪上レクレーション大会と歳の神の行事を行いました。歳の神は1月に雪が少なくできなかったのです。朝から歳の神作りをし、雪上レクレーション大会の後、歳の神に点火しました。お昼は上達会館で、豚汁でみんなで飲みました。集落あげての催しでした。待望の北越北線の開業も、もうすぐで、東京は近くなりそうです。小6の子供の通う保倉小学校も統合で大島小学校になります。村はどう変わっていくのでしょうか。新年度は、エノキとクヌギを植えようとみんなで張りきっています。(3月9日)


[ニュースレターINDEX]
nakamura@ppp.bekkoame.or.jp

last modified 10-Mar-97