[ニュースレターNo.23_INDEX]

■平成12年度活動報告■

冬囲い取り 「オオムラサキの森」 2000年4月23日
雪囲い取り「オオムラサキの森」の冬囲いを取り外した。集まった会員10人で30分ほどで、冬囲いの縄を切って外した。

日時:2000年4月23日(日曜日)9:00〜9:30
天候:くもり
場所:「オオムラサキの森」
参加者:植木務、植木花枝、高橋和二三、高橋孝夫、高橋守、中島幸雄、福井克利、山岸正司、横尾欣一、中村朝彦

第54回観察会 田麦森林公園 2000年5月14日

第54回観察会を田麦森林公園で行った。あいにくの雨の中、旧旭小学校からキャンプ場の間を一周りした。野鳥は18種が確認できた。雨のためかノジコは確認できなかった。

日時:2000年5月14日(日曜日)5:00〜7:15
天候:雨
場所:田麦森林公園
参加者:植木務、高波一晴、武田隆一、福井克利、横尾欣一、中村朝彦

○確認された野鳥
スズメ、ツバメ、ホオジロ、カワラヒワ、カルガモ、アオサギ、ウグイス、ヒヨドリ、キビタキ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、ニュウナイスズメ、キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス、モズ、ムクドリ 18種。

「オオムラサキの森」草刈 2000年6月11日

オオムラサキの森」の草刈をした。8:30から初めて、1時間半で草刈を終了した。
オオムラサキの幼虫は見つけることができなかった。

日時:2000年6月11日 日曜日 (8:30〜11:00)
天候:くもり
場所:「オオムラサキの森」
参加者:岩野道郎、植木務、小山秀行、高橋孝夫、武江新一、福井克利、山岸正司、中村朝彦

オオムラサキセンター見学 2000年6月25日 山梨県長坂町

オオムラサキセンター昨年に引き続き、山梨県長坂町にある「オオムラサキセンター」の見学に行った。乗用車1台で8:15に出発し、12:00に到着した。オオムラサキセンターと、その周辺のオオムラサキ自然公園を13:40まで見学して、帰った。時期が少し早かったため、飼育舎の中のオオムラサキは見られたが、自然公園の中で飛んでいるオオムラサキは見られなかった。帰って、清寿司で反省会をした。

日時:2000年6月25日 日曜日(8:15〜17:30)
天候:くもり
場所:山梨県長坂町 オオムラサキセンター
参加者:高橋孝夫、高橋守、中村朝彦

第55回観察会 秋葉山(岡) 2000年7月23日

第55回観察会(オオムラサキ観察会)を秋葉山で行った。晴れていたが、山頂は風が強かった。山頂付近で、オオムラサキが確認できた。

日時:2000年7月23日(日曜日)9:30〜13:00
天候:はれ
場所:秋葉山(岡)
参加者:岩野道郎、植木務、植木花枝、高橋守、武田隆一、福井克利、中村朝彦

○確認された野鳥
サシバ、ツバメ、ヒヨドリ、ホオジロ、スズメ、アオゲラ、トビ、ウグイス、サンショウクイ、メジロ 10種。

○蝶
カラスアゲハ、ミドリヒョウモン♂♀、サカハチチョウ、メスグロヒョウモン♀、スジグロチョウ、オオヒカゲ、オオムラサキ、キアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、ダイミョウセセリ、スジボソヤマキチョウ、コミスジ、ミスジチョウ、アカシジミ、アカタテハ 15種。

○トンボ
オオシオカラトンボ♂♀、シオカラトンボ、ノシメトンボ、マユタテアカネ、キイトトンボ、オニヤンマ、ギンヤンマ、チョウトンボ 8種。

草刈と第56回観察会 「オオムラサキの森」、田麦川 2000年8月20日

「オオムラサキの森」の二回目の草刈をした。集まったのが5人と少なかったので、7:00から3時間ほどかかった。
 終了後、第56回観察会を田麦川で行った。ウグイとカジカがいた。

日時:2000年8月20日(日曜日)7:00〜12:00
天候:はれ
場所:「オオムラサキの森」、田麦川
参加者:植木務、植木花枝、高橋孝夫、福井克利、中村朝彦

田麦川○川魚
ウグイ、カジカ

第57回観察会 田麦森林公園 2000年10月29日

きのこ取り第57回観察会を田麦森林公園で行った。今回は、キノコ取りを中心に森林公園の中を歩いた。

日時:2000年10月29日(日曜日)13:00〜15:50
天候:雨〜くもり
場所:田麦森林公園
参加者:植木務、高波一晴、高橋孝夫、高橋守、武田隆一、福井克利、福井加奈江(2歳)、中村朝彦

○確認された野鳥
アカゲラ、カシラダカ、ホオジロ、シジュウカラ、カラス(SP) 5種。

○キノコ
ナラタケ、スギヒラタケ、ナラタケモドキ、ハナイグチ、スギエダタケ、チャナメツムタケ、モリノカレバタケ、チャホウキタケ、ホテイシメジ、ナガエノチャワンタケ、キツネノチャブクロ、キチチタケ、チシオハツ、(以下、毒キノコ)タマゴテングタケ、コレラタケ、ニガクリタケ、タマゴタケモドキ 17種

「オオムラサキの森」冬囲い 2000年11月5日
9:00に上岡のセンター前に集合した小学生2人、中学生を含む9人で、10:15までの約1時間で終了した。残念なことに1999年に補植した15本の内8本が枯れていた。キチョウ(秋型)が見られた。

冬囲い日時:2000年11月5日(日曜日)9:00〜10:15
天候:はれ
場所:オオムラサキの森
参加者:岩野道郎、植木花枝、高橋和二三、高橋守、武田隆一、山岸正司、中村朝彦、杉原幸男(大島中校長)、武江修子(大島中3)

第58回観察会 菖蒲高原 2000年11月5日

オオムラサキの森の冬囲い後、第58回観察会を菖蒲高原で行った。中学生を含む7人の参加があった。サルナシが多くとれた。

日時:2000年11月5日(日曜日)11:00〜13:10
天候:はれ
場所:菖蒲高原
参加者:岩野道郎、植木花枝、高橋和二三、高橋守、武田隆一、中村朝彦、武江修子(大島中3)

○確認された野鳥
マヒワ、ハシボソガラス、ホオジロ♀、ウグイス(地鳴き)、シジュウカラ、カワガラス、カワセミ、カシラダカ、ヒヨドリ、ワシタカ類(SP) 10種。

○蝶
キチョウ、ヒオドシチョウ、ミドリヒョウモン 3種。

○トンボ
オツネントンボ、アキアカネ 2種。

○その他
ヤドリギ(ブナの木)、ヤドリギ類(ナラの木)、サルナシ、ヤマブドウ、ナナカマド

第59回観察会 2000年11月26日 上達

役場の駐車場に集合後、新たに開通した広域農道を安塚町の境まで車で行って村道を歩いて下った。参加者は、5人で終了後、恒例の忘年会を開いた。

日時:2000年11月26日(日曜日)14:00〜
天候:くもり
場所:上達
参加者:高橋孝夫、高橋守、武田隆一、福井克利、中村朝彦

○確認された野鳥
ハシボソガラス、カシラダカ、キジバト、カワラヒワ、マヒワ、ツグミ、アオゲラ 7種。

○蝶

キチョウ 1種。

新年会、反省会 2001年2月10日、3月18日
2月10日に新年会、3月18日に反省会を清寿司で行った。3月18日に予定した第60回観察会は、雨天のため中止となった。
冬囲い取りと第60回観察会 秋葉山(岡) 2001年4月22日

「オオムラサキの森」の冬囲いを取り外した。集まった会員10人で30分ほどで、冬囲いの縄を切って外した。
 終了後、第60回観察会を秋葉山で行った。カタクリをはじめきれいな花が咲いていた。野鳥は21種が確認できた。山菜取りも楽しめた。秋葉山の山頂は、風が強く寒かった。>>スナップ

日時:2001年4月22日(日曜日)9:00〜11:00
天候:はれ〜くもり
場所:「オオムラサキの森」、秋葉山(岡)
参加者:岩野道郎、植木務、高波一晴、高橋和二三、高橋孝夫、高橋守、武田隆一、福井克利、岩野広子、中村朝彦

○確認された野鳥
セグロセキレイ、ハクセキレイ、ツバメ、スズメ、ニュウナイスズメ、ムクドリ、トビ、ツグミ、カシラダカ、ヒヨドリ、ウグイス、カケス、サシバ、エナガ、キジバト、ハシボソガラス、アトリ、シジュウカラ、ホオジロ、メジロ、ヤマガラ 21種。

○蝶
ヒオドシチョウ 1種。

○花
トキワイカリソウ、キクザキイチリンソウ、カタクリ、コシノコバイモ、オオバキスミレ、タチツボスミレ

○山菜
フキノトウ、ナンテンハギ(アズキノノバ)、ツリガネニンジン(ホンノノバ)、ウド、ハリギリ(芽)、アケビ(芽)、アマドコロ、シオデ(ヤマアスパラ)、ゼンマイ、トリアシショウマ、カタクリ

 

[ニュースレターNo.23_INDEX]